長時間労働「996」強要に始まり不当解雇問題で終わる中国の2019年

中国の2019年を象徴する出来事のひとつは、労働問題の表面化だ。年初に起こった"996"問題から年末に起こったファーウェイとネットイース、大手企業による労働者との紛争まで、事例を交えて社会問題を解説。


タオバオ造物節Maker festival2019、第4回で迎えた変化。

毎年九月に浙江省杭州で行われるアリババの「淘宝造物节(Taobao Maker……


【寄稿】メディアによって拡散される 市街劇「香港」の切り取られかた

現代社会でも普遍的に起こっている、メディアによる情報の視聴者好みの(時に過度な)味付けや、各陣営による自らの意見を主張するための意図的なフレーミングを、それらが目立つ香港動乱の例を通して紹介(News


「群れ」としての中国~書評としてはいささか心許ない「幸福な監視国家・中国」に寄せる雑文

中国経済が専門の梶谷懐教授と気鋭のジャーナリスト高口康太氏による共著「幸福な監視国家・中国」。隆盛を極めるチャイナ・テックが中国の社会にどのような影響を与えるのか?豊富な実例とともに考察を加える良書の


党系メディアのデジタル化についての報告書

中国の党報と呼ばれる党系新聞はSNS時代にどのような取り組みを行っているのか。人民日報系シンクタンクのレポートを紹介。…